【宿泊記】ガンツウguntûのアメニティ&ドリンク紹介|オールインクルーシブの魅力

中国・四国

2024年8月13日~8月15日の2泊3日、
瀬戸内海を周遊するガンツウに乗ってきました。

最上級のお部屋
「ザ・ガンツウスイート」
に泊まったので、

アメニティなど、
お部屋にあるものをご紹介をします。

瀬戸内の地元のものを、多く取り入れている印象です。

オールインクルーシブですので、
冷蔵庫・ワインセラーにある飲み物は
追加料金は発生しません。

どんなものが用意されているのでしょうか?
どうぞご覧ください!

お部屋全体の様子は、
ルームツアーの記事もありますので、ご覧ください。

guntû最上級客室ザ・ガンツウスイートをルームツアー|瀬戸内海クルーズの贅沢空間
2024年8月13日~8月15日の2泊3日でガンツウに夫と宿泊してきました!瀬戸内海をゆっくり周遊するなんとも贅沢な船旅。お部屋はどうなっているのでしょうか?感動しすぎて気がついたら、いっぱい写真を撮ってしまっていました。そのおかげで画像付...
スポンサーリンク

シャワールーム

シャンプー・コンディショナー・ボディソープ

すみません、画像が遠すぎですね。
近くで撮ってなかったです。

スポンサーリンク

洗面所

いろんなアメニティが用意されていて、
ワクワクします。

クレンジング・洗顔料・化粧水・乳液・ボディローション
(固形石けんもありました)

ガンツウのオリジナルマークが入っています。

特にこだわりがなければ、
スキンケアは何も持ってこなくて大丈夫そうです。

ヘアブラシ・体洗いタオル・マウスウォッシュ
THREEのフェイスマスク・かみそり・シェービングフォーム
シャワーキャップ・ヘアバンド綿棒・コットン歯ブラシセット

それぞれの枠に収まっているのがカワイイですね。

すみません、
箱から出した画像は撮っていませんでした…。

個人的には
THREEのフェイスマスクがテンション上がりました。

ここに入っているものは、
使った分、不在時に補充してくれます。

なので、
持って帰りたいものはバッグにしまっていました笑。

画像がなくて分かりにくいですが、

ヘアブラシも
しっかりしたものだったので、
家に持ち帰って、今、普段使いしてます。

その他ボディタオル・タオル・バスローブ
もちろんありました。

スポンサーリンク

ウォークインクローゼット

日焼け止め・ハンドクリーム

ハンドクリームの画像だけですが、

同じ形状で、
これより大きめの容器の
日焼け止めも用意してくれていました。

ガンツウマークが入っています。

ハンドクリームとか日焼け止めを
アメニティとして置いている宿を

他では見かけなかったので、
こういう細かい配慮がうれしいなと思いました。

ソーイングセット
ドライヤー・くるくるドライヤー・ストレートアイロン

ガンツウマークが入っている紙のケースがあったのですが、捨ててしまいました。 下の画像のドライヤーの箱に入っているやつです。

 

どれもパナソニック製です。

ドライヤーは
どこでも置いてありますが、

くるくるドライヤーと
ヘアアイロンがあるのは
珍しいなと思いました。

浴衣・足袋風靴下・パジャマ

お部屋の外は、
備付けの浴衣はOKですが、
パジャマは不可です。
(当たり前ですね)

なのに一度寝ぼけて、
パジャマで外の浴場に行ってしまいました。

上がった時に脱衣場で気づき、
夫に携帯から電話して

浴衣を持ってきてもらおうかと思いましたが、
部屋まで全力で走って帰りました。

誰にも会わなくてよかったです。

浴衣の他にパジャマがあると、
寝る時、ありがたいですよね。

だいたい、はだけてしまっているので。

パジャマは肌触りがよく、
着ていて気持ちよかったです。

パジャマは
ショップに売っていたような気がします。

帯の結び方がヘタクソすぎて
お恥ずかしいですが、
浴衣はこんな感じです。

船内では、ほぼ浴衣で過ごしていました。

スポンサーリンク

玄関

船内用雪駄サンダル

私たちはこの雪駄で船内を移動していました。

ビルケンシュトックは私たちのものです。

ちなみに客室のドアはオートロックのため、
客室から出る際は鍵をお忘れなく!

スポンサーリンク

冷蔵庫

琥珀エビス

シャンパーニュ
「テタンジェ ブリュット・レゼルヴ」

日本酒「夜の帝王」
(藤井酒造・広島県竹原市)

炭酸水「FUJI」

オールインクルーシブのため
値段が分からず、

ちょっと調べてみたりしました笑
【ハーフ】テタンジェ ブリュット レゼルブ 正規 375ml シャンパン シャンパーニュ フランス

番茶「凪」「朝凪」
(株式会社茶下山・岡山市)

淡路島はっさくサイダー
(淡路島にある小山田村農場のはっさくを使っているとのこと)

温州みかんジュース
(無茶々園・愛媛県西予市)

いちじくMIXジュース
(手造り工房のーた・山口県熊毛郡平生町)

海と太陽のとまと
(野の畑 みやた農園 ・山口県周防大島)

甘酒
(光浦醸造・山口県防府市)

…残念ながら、私はどれも飲んでないです。

記事にするために
いろいろ調べていたら、

「惜しいことをした」
と後悔してしまいました。

ネスプレッソ

カフェインレスも用意してくれています。

ミネラルウォーター「FUJI」

小さい紙容器のものがたくさん用意されており、

衛生的だし、
部屋で持ち運びしやすく

飲んだ後もたためばコンパクト
という意味で
個人的には、これいいなと思いました。

 

緑茶・ほうじ茶・ドリップコーヒーも用意されていました。
(ほうじ茶の画像はありません)

緑茶・ほうじ茶は、
今川玉香園茶舗(広島県尾道市)のもの。

ドリップコーヒーは、
ガンツウマークが入っていてオリジナルのようです。

朝食時・夕食時で
部屋を不在にする際、
飲んだ分は、補充してくれます。

至れり尽くせりです。

スポンサーリンク

ワインセラー

夫が全部ボトルを
出してくれてました笑

出したところで
詳しくないため、

どういうものなのか分からないのですが、
きっといいものなのでしょう。

ワインセラーのワインも
もちろん飲み放題です。

とはいえ結局、
乗船した直後に

スパークリングワイン
1本しか飲めませんでした。

なぜなら食事ごとにいただく他、
デッキや縁側でも勧めていただくので、

部屋で、という機会が
なかなかありませんでした。

ちょっと残念。

シャンパンクーラー
レセプションでお願いできるそうです。

以上、
ガンツウのお部屋にあるもののご紹介でした。

瀬戸内ならではのもの、
それも一流のものが選ばれていて、

それもまた旅の質を上げてくれているな、
と思いました。

さすがガンツウ、
細部まで最高のおもてなしを提供してくれています。

お部屋の様子は
こちらの記事をどうぞ。

guntû最上級客室ザ・ガンツウスイートをルームツアー|瀬戸内海クルーズの贅沢空間
2024年8月13日~8月15日の2泊3日でガンツウに夫と宿泊してきました!瀬戸内海をゆっくり周遊するなんとも贅沢な船旅。お部屋はどうなっているのでしょうか?感動しすぎて気がついたら、いっぱい写真を撮ってしまっていました。そのおかげで画像付...

読んでいただき
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました